Fuji純正F4通しの便利ズーム!
汎用性がバリバリに高いFuji純正の便利ズーム、XF16-80mmF4 R OIS WRを買ってしまいました…!
もう最近めっちゃレンズ買ってますね。なんならボディも買ってます。経費化できると思ったら全然惜しくないので買っちゃいます…沼ァ…。
「Fujifilmのカメラ買ったけど、新しいレンズはどれを買えばいいのかわからない…」
という方に、まずお勧めしたいレンズですね!
焦点距離も広角から中望遠までカバーできて、F4通しでまずまず明るいので汎用性が高いレンズです!
35cmまで寄れて0.25倍の撮影倍率なので、簡易マクロとしても優秀です。むっちゃ便利です。
スペック的をまとめるとこの通り。
- 最短撮影距離:35cm
- 最大撮影倍率:0.25倍(テレ端)
- フィルター径:72mm
- 焦点距離:16-80mm
- 光学手振れ補正:6段分
いやはや、これは優秀!
F4でもテレ端だと意外とボケるので、常用にしては十分かもしれません。
思っているより大きくなく、レンズつけっぱなしでもギリ許容範囲なサイズ感。よき。大変良いです。(ボディにつけて写真撮るの忘れました)
テレ端で寄るとこんな感じに撮れます!

これは絞り開放(F4)です!
テレ端&MAX寄りでこのくらいのボケ量になります。
通常使用の距離感だと思ったほどはボケなかった印象ですが、F4通しのレンズですからそれは許容範囲です!

テレ端でガリガリに絞るとこんな感じです。
F13で撮影してますから、テレマクロ的に使ってもほとんどが解像してますね。
6段分もの手振れ補正のおかげでシャッタースピードも1/30秒くらいまでならマクロでもギリ行けます!
解像度に関してはさすがFuji純正といったところで、文句の付け所がありません…カリッカリに写ります…!
作例はコチラ
以下、XF16-80mmF4 R OIS WRで撮影した作例を置いておきますね~
私自身ローキー傾向なのでずいぶん偏った作例ばかりですが、質感がはっきりわかるほどの解像感が出てることはお分かりいただけると思います…!
16mmの広角から80mmの中望遠まで。
室内のちょっと暗めの環境でもF4と6段分の手振れ補正でなんのその!
キットレンズから一段階上がるには最適のレンズのように思います。
これからも使っていきたいと思います~!